他のロトを知らなかった!
ロトとナンバーズが宝くじ売り場にて販売されていることは、
おぼろ気ながら知っていましたが、どんな種類があるまでは分かりませんでした。
ロトもナンバーズも同じものだと思っていたり、
マークシートに丸をいくつか付けるんだろうな~、といった程度の認識です。
なので、宝くじ売り場にて記入シートの種類が、
一つではなかったのにも大変驚きました。
バカにされるかもしれませんが、
ロト6かロト7しかないと思っていたんですよ。
見てみると、ロトとマークシートを表記されているものは、
ロト6とロト7で、さらに、ロト5と言わないミニロトがあるんですね。
何でロト5ではないのかよく分かりませんが、
その他にもナンバーズ3とナンバーズ4がありました。
どれを買ってみるか迷いましたが、ミニロトにしました。
6個や7個の的中は不可能に近いと思って、
ミニロトならちょっと希望があるかなと思ったんです。
コマーシャルで○人に○億円が当たると焚き付けてしますが、
小市民の私は数千円でもいいので当たりたかったからミニロト。
当選まではほど遠かったですが、
これが現実なんだと、再確認出来て良かったのかもしれません。
一体当たる人はいるのでしょうか?
今度お金の余裕があったら、
ミニロトより当選金が少ない、ナンバーズに挑戦してみようと思います。